人間活動のノウハウ

カリスマや愛される人格は後天的に育つ!【現代社会を生き抜くためのノウハウ】

現代社会の悩みといえば 「人間関係」 それにつきますよね。

「家族が〜」「彼氏が〜」「友達が〜」「彼女が〜」現代社会における全ての悩みが人間関係です。

最近、あの人と上手くいってない。。

この人とも上手くいかなくなった・・

この人とは考え方がまったく噛み合わない!

もう!どうしたらいいんだー??

といった様に悩みのほとんどが人間関係だと思います。

『嫌われる勇気』と言う名著でも 「人生の悩みの全てが人間関係だ」 と言っています。
以前までは人間関係に失敗してたから、新しい環境に身を置いて人間関係に気をつけていても、

あれ?また人間関係が上手くいってないぞ?

と言うことも珍しくありません。

私は人間関係完璧です!アイ・アム・パーフェクトヒューマン!

という人は、手をあげてください。

はい、一人もおりません・・・

今はなんとなく人間関係が上手くいっている人でも、なぜ上手くいっているのか具体的な理由については理解していることは少ないです。
今回の記事ではいかにして人間関係を良好にしていくかを初心者の方にも分かりやすく具体的に解説していきます。

愛される人とは?

あなたのまわりを見ると人気のある人や愛されている人は近くにいませんか?

「あの人はまわりからすっごい愛されてるなー!」

「あの人は友達が多いよなー!」

「あの人はカリスマ性があるよなー!」

という人結構いますよね。
愛される人物になるには?

愛される人物になるスキルは後天的にでも身につけることができます。
たった一つのシンプルな原理に基づいて意識を変えていけば誰にでも愛される人になれます。 
 カリスマ性が高い人や愛される人格は後天的に作れるということです。 

愛される人やカリスマ性がある人は性格や顔がいいからでしょ?!

と思っていませんか?

あたしは、ものすごい人見知りなんですー。。

という人いますよね。でもそれはただの思い込みです。

あなたが自分に後天的に植え付けてきた認識なのです。

 そして後天的に作ることができるものこそが、カリスマ性であり、愛される人格なのです。 

愛される人格やカリスマ性はどうやったら作ることができるのか?

この記事を最後まで読んで頂ければ今日からあなたもカリスマになれます!

カリスマの定義は 「人が集まってくる人」「人に愛される人」 です。

人が集まってくる人って羨ましいですよね。

自分のまわりにはいつも人が集まってきていて笑い声が絶えない!

そんな人生って最高じゃないですか?

この記事を読んで少しでも人気者の仲間入りしましょう。

あなたは愛されていますか?

さて、あなた自身はどうでしょう?

人が集まってこないんだよ!何やっても集まってこないんだよ!もっとあたしを知って欲しい!

という状態ですよね?

ところがこの記事を読んでもらえれば変わります。人生が激変します。

これを忘れないでいただきたい。

人間が最大に興味を持っていることは?

ここで一つ質問です
人間が最も興味を持っていることははなんですか?

①仕事? ②お金 ③恋愛? ④人によって違う

はい、残念ながら全部不正解です。

上記のいずれかと回答したあなたはカリスマではありません。

あの人の興味のある話しなんて難しいことだから話題にできませーん!

って思っているそこのあなた!それは大きな間違いです。

人間が最も興味を持っていることの答え、、、それは、自分自身です。

全人類は自分のことが一番好き!

人間は自分のことが一番好きです!
I Love me!!

エブリバディ、アイ・ラブ・ミー!!

ディス・イズ・ヒューマン!!

全人類自分が大好き!これが真実です。

まずはこれを理解しましょう!

とはいえ、「私は自分のこと嫌いだもーん!」
という人いますよね?
「私なんか〜〜」
「でも私は〜〜」
「って言っても私は〜〜」
「私は自分なんて大っ嫌い!」
 って言ってる人でさえ全て自分のことを言っているのです。 

気づいてください。
そんな人に限って「ポエム私なんて〜〜」なんてタイトルの詩なんて書き出しちゃいます。

いや!お前自分のこと大好きじゃねーかっ!!
ユー・ラブ・ユーじゃねぇーかっ!!

 この真実を知っている人は人の心を掴むことができるのです。 
皆さんは、自分の話しをさせてくれる人のところに行きたくありませんか?

先輩が「おーい!飯いこーぜー!」
って言ってきた場合、

どうせ先輩の自慢話聞かされるんでしょ・・・

って思いますよね。だから行きたくないんですよね。他人の自慢話しや武勇伝なんで聞きたくないですよね。自分にとっての生産性は一切ない時間です。人生がもったいない。。

でも自分のことについて話しを聞いてくれるって確約してくれている人はいかがでしょう?
その人のところに行きたくありませんか?

占い師の場合
占い師はずっとあなたのことについて話しをしてくれます。

もし占い師が

私がこの水晶玉を買った時は・・・そんな話しから始めていいかしら?・・・はい30分の時間が過ぎました。あなたの話しはまた次回。

っていう占い師がいたとしたら

いやいや!あたしを占えやー!

と思い、2度とその占い師のところには行きませんよね。

人気の占い師なら

「今あなたが悩んでることはなに?」「ふむふむ。なるほどね!そしたらあなたはね・・・・」

と言ってくれます。あなたの話しをしてくれるから占い師さんのところには人が集まるのです。

 全人類の最大の興味は自分自身です。 

私は私にしか興味がありません!

へぇー、奇遇ですね!私も私にしか興味がないんですよ!

えっ?!おれもおれにしか興味ないんだけど・・

じゃあ、あたしたちは噛み合わないね! さよならー!

ということになります。

みんながみんな自分のことにしか興味がないから人間関係は上手くいかないのです。
自分に興味を持っている人しかいないから人間関係が上手くいかないのだとしたら、逆転の発想も持ったら人間関係はよくなりませんか?

 この逆転の発想こそがスタート地点です。 

人間の最大の欲求

ここまでの記事を読んで、逆転の発想を持てたあなたは次に相手の最大の欲求を満たしましょう!
 人間の最大の欲求とは、自分が重要な人間だと認めてもい、さらに感謝されることです。 

例えば、「年俸1億円!」って言われて嬉しいっていう気持ちは、「1億円が手に入るから」ではないですよね?

「自分が社会に1億円の価値があるということを社会に認めてもらえるから」 嬉しいという気持ちが芽生えてきます。

お前はクズだ!お前はいらない!ほら、1億円やるからこの仕事やってみろよ!

なんて言われたら

金なんていらねぇーわっ!!

と思いますよね。報酬が高くてもやりたくない仕事って自尊心が傷つけられる内容だったりしませんか?

逆に「お金は少ないけど、これは自分が重要な人間だと判断されてる」っていう仕事だったら引き受けようと思いませんか?

「お前はゴミだっ!」って言われながら仕事を振られて、

オッケー、オッケー。おれはゴミ!そしてお金もいらない!

って言って仕事を引き受けることって絶対ありませんよね。

人間は重要な人だと認められて感謝されたい生き物です。そして、そんな自分になることに最も興味があります。

全人類共通です。 
そうなりたいし、常にそうありたいと思っています。
人間関係が充実している実感があったとしても信頼が失われるようなことを恐れるんです。

だから、SNSで「いいね!」の数とか「フォロワー数」とかは全部「重要な人だと認めてもらえる瞬間があるから」嬉しいのです。

これを分かっていたら愛される人になれます!

 人間の最大の欲求である「重要な人物だと認めてくれて、感謝してもらえる欲求」を満たしてあげられる人が愛されていて、カリスマ性の高い人ということになります。 

地球には今、約78億人という人間がいます

世界中の人が全員が

なんで人間関係上手くいかないんだぁぁぁーー??

っと悩みを抱えて生きています。
その原因は全員が全員、自分のことが大好きで、自分のことこそが最大の興味だからです

そう言っているゴタも自分のことが大好きです!
日本を代表する自分大好き人間です。
そんなゴタがカリスマ性を高める具体的な方法を解説していきます。

相手の興味を満たす

徹底的に相手の話をする

具体的には、「徹底的に相手の話しをする」ことです。

「徹底的に相手の話しをする」ということを肝に命じておいてください!いいですか?徹底的にですよ。

人間が文章や会話で一番よく使う言語は「私」です。

読書感想文や作文を書き始める時に「私が」や「私は」から初める人って多いですよね?

相手の興味を満たす言い回し
例えば、

「あなたは最近どうしてる?」

「あなたはそれについてどう思ってる?」

「なんで君は?」

「そしてあなたは?」

こういう話し方で会話を組み立てていきます。

会話のスタートはこれを徹底してください。

 徹底した、YOU&YOU&YOU&YOU! 

そして自分について話しをするのは、質問された時だけにしてください!
 「YOUの話し」を聴いている時の返答で「Me」の話しは絶対しないでください。 
バランスを取ろうとしないでください。

あーなるほど!アメリカに旅行に行ったんだ!いいねー!私もこの前、箱根に旅行に行きました!

これは完全にNGです。
相手が自分に興味を持ってくれていないタイミングでは自分の話しはしないようにしましょう。
相手から質問されたら相手が興味を持ってくれたということなので、自分のことを話すようにしましょう。

 相手から愛されてカリスマ性を高めたい人は相手の話しを広げることを意識しましょう。 

絶対に覚えること
カリスマ性を高めたいのであれば今ここでマインドチェンジをし、自分のしたい話をグッと堪えて徹底したYOUの話しを意識しましょう。

その上で絶対相手の話しを否定しない!

もっとすごい自分の体験談でマウンティングを取ろうとしない!

質問はオープン型の質問をするように心がける

質問する時は、必ずオープン型の質問にしましょう。

クローズ型の質問とは?オープン型の質問とは?

クローズ型の質問とは答えが短く「YES」or「NO」で終わってしまう質問です。

クローズ型質問の例
「何月に上京したんですか?」
「1月です。」

「今日は何を食べましたか?」
「カレーです。」

「どんなカレーでしたか?」
「中辛のビーフカレーです。」

「その後何をしましたか?」
「歯を磨きました。」

「なにで?」
「歯ブラシです。」

それは取り調べ!!!クローズ型の質問を繰り返すと取り調べになります。相手のアリバイでも確認してるんですか?

オープン型の質問とは相手の話しが広がっていく質問です。

オープン型質問の例
「WHY?(なぜ?)」 「HOW?(どのように?)」を使う。

「今日なにを食べましたか?」
「今日はカレーを食べたんですよ。」

「昨日も一昨日も3日前もカレーでしたね!なんで(WHY)毎日カレーなんですか??」
「実は最近カレーにハマってまして、カレーというのは辛口にするのか中辛にするのかで全然違う食べ物になるんですよ!」

「へぇー!辛口と中辛を食べ分けているんですか?なんで(WHY)ですか?」
「辛口と中辛こそがカレーでしょ!甘口!あれは私は許せないんですよ!なんでもかんでも甘くすればいいってもんじゃないよね!私は辛いものが好きなんだよ!」

「へぇーそうなんですね!なんで(WHY)そんなに甘いものに目くじら立てるんですか?」
「実はね、子どもの頃にね、甘いものを食べ過ぎて虫歯になって全身麻酔で歯の治療をした経験があるんですよ!」

っといったように話が広がって行きます。

相手は「なんで?」「どのように?」と聞かれたいのです。
もちろんデリカシー的観点から控えなくてはいけない問題もありますが、基本的には自分のことが話したいと思っているのが人間です。

分かってはいても

なんであの時、WHY?とかHOW?でもっと質問できなかったんだろう?

と、後から思うことってありますよね。

 「相手がなぜそう思っているのか?」「相手がどのように思っているのか?」 ということを意識して会話を広げていきましょう。

これは意識していないと意外とできない質問ですよ。
その上で、ブリッジを上手く使いましょう。

ブリッジとは、質問した答えに対して「へぇー!」とか「ふーん!」だけじゃなくて「ってことは?〇〇ですか?」とか「具体的には?」とか「例えば?」
といったような話しの続きを促すような言葉です。

そういうブリッジを上手く活用することによって話題が盛り上がっていきます。

あなたとお話しするのがとても楽しい!

と感じてもらえる時は、あなたの話しが上手いからではありません。

「あなたと話していて楽しい!」って思われる時は、相手が9割以上話している時です。

アクティブ・リスニングを意識する

アクティブ・リスニングとは 「相槌は少なめ!」「頷きは多め!」 にすることです。
つまり、アイコンタクト「うん、うん、うん!」と頷くだけで十分相手は話し易い雰囲気を作れます。

気の利いたことなんて言わなくていいんです!

相手の最大の欲求を満たす

ここまでの記事で全人類は「重要な人だと認められて、感謝されたい」と強烈に思っているということは紹介してきました。

具体的にはなにをどうするか?
相手の名前を呼びましょう。 

一生で一番触れ合う言葉って「愛」ではないですよね。

一番書く機会が多い文字って自分の名前です!

一番話すことが多い言葉って「俺は〜」「私は〜」です。

相手の名前を呼ぶ

相手にとって最も大切な言葉は自分の名前です。 
よって相手の名前を呼んであげることが相手の欲求を満たすことができる手段です。
だからしっかり相手の名前を呼びましょう。
好きな食べ物や好きな車の話題よりも、名前を呼んであげることは重要です。

自分が尊敬している人から名前を呼ばれたり、著名人から名前を覚えてもらったりすることってすごく嬉しいことですよね。

会話の節々で相手の名前を織り交ぜて話しを展開させましょう。

相手の自己肯定感を高めてあげることがポイント
ゴタが落ち込んだ時に自分を奮い立たせるためにする妄想は、満員の東京ドームでリリーフカーに乗ったゴタが現れて、全観客がゴタの名前を叫んでるっていう状況を想像してテンションを限界突破させます。

その上、応援歌まで歌ってもらえたらテンションがMAXになって鼻血吹き出します!

会話の中で何回も何回も相手の名前を出して話すことが重要です。

相手を賞賛する

名前を呼んであげた上で、相手を賞賛しましょう。

初対面の相手のどこを褒めていいか分かりません!!あいつのどこがいいんですかっ??!

というあなたの気持ち、わかります!冷静になってください。

これから順番に解説していきます。

(ボックス)

賞賛方法3選

  • 「行動」
  • 「外見」
  • 「持ち物」

この3つを徹底的に褒めましょう。実にシンプルですよね。

賞賛の例
「いつも〇〇してくれてたの△△さんだったんですね!すごい!ありがとう!」

「その服めちゃくちゃ似合ってるじゃん!」

「そのバッグ、あ、そうなんだ!昨日買ったんだ!いいじゃん!」

「あなたの家のお庭素敵ですね!」

このようにどこでも褒めてあげてください。相手をちゃんと観察すれば見えてくるはずです。
人はなにも見てません。なぜかというと自分のことしか興味がないからです。

人は世界情勢よりも自分の顔にできたニキビの方がよっぽど気になる生き物です。

褒める時は、本気で褒めてください。全身全霊で褒めてください。

 細胞レベルで全員が自分のことが大好きですから、相手のことを心の底から全身全霊全集中で褒めてください。 

そうしないと社交辞令だと感じられてしまいます。

 大事なポイントは「なんでここがすごいと思ったの?」という理由をしっかり説明できるかどうかで本気かどうかが分かってしまいます。 

人間の「自分大好き度」をナメてはいけません。
普段から親しい人物へ具体的に理由つきで褒めることを訓練していれば自動的にできるようになります。

相手に感謝をしよう

相手の名前を呼んで賞賛できるようになったら次は、相手に感謝の気持ちを伝えましょう。

賞賛だけでいつも会話が終わってしまうと相手は

この人いつも上から目線だな。

と感じてしまうことがあるからです。

人間は賞賛された上で 「あ・り・が・と・う!」 が言われたい生き物です。

助かったよー!あなたのおかげでこの案件が上手くいったんだよー!ありがとう!

そう言われたら気持ちいいですよね!感謝は相手の目を見てハッキリといいましょう。
ボディタッチもしてください!ハイタッチでもOKです。

ボディタッチするとき、どこをどうタッチしていいかわからないよ。。

という方にも解説します。

結論からいうと 「肘(ひじ)」 です!エルボー!
肘だと全く変な空気になりません!
相手の肘をガッと掴んで相手の目を見て「ありがとう!!」です!
これも親しい友人で練習しておきましょう!
その上でやっぱり名前を呼びましょう。

 エルボータッチ&「〇〇さんありがとう!」が最高の感謝の伝え方です。 

相手に感謝の気持ちを伝える時は全身全霊でやりましょう!

人間関係構築のテクニックだって思ってやってしまうと対人関係がつまらなくなります。

だけど、全身全霊で感謝の気持ちを伝えた場合は全く打算的にはなりません。

打算的に感謝の気持ちを伝えることは激ムズいです。至難の業です。

なので、心から感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

 それを行う時は、相手の目を見て全身全霊で相手に感謝の言葉を伝えることが大切です。 

対人テクニックとしてやると相手にそれが伝わってしまいます。
相手の肘にタッチし、目を見てしっかり「ありがとう!」と言いましょう。

対人関係を良好にするための練習4選

対人関係を良好にするには

  1. しっかり相手の名前を呼ぶ
  2. しっかり相手のいいところを見つけて賞賛する
  3. しっかり相手の目を見て「ありがとう」って言う。
  4. 感謝の気持ちを伝えるためならボディタッチも効果的です。具体的には肘にタッチしましょう!

たとえ打算的な人でも、この4つの行動にしっかり時間を使ってる人はいい人です。
シンプルにいい人。対人関係に気を配ってすごく頑張っている人です。

でも

うまくできないです。。肘を掴んでありがとうって言えるかなぁ。。できるか不安だなぁ。。。

という人もいると思います。
対人関係向上スキルは後天的に身につけることができるスキルです。
ということは、練習すれば徐々にうまくなっていくということです。

最初から上手にできる人なんていません。
身近な人で練習してみましょう。
 意識して反復練習することにより、相手のいいところも見つけることができるようになるし、 自然と相手の名前を呼ぶこともできるようになります。 

その知識を持った上で練習(実践)しましょう。 

対人関係を良好にする練習のポイント

80%は非言語(笑顔とボデイランゲージ)

笑顔とボディランゲージが重要

皆さん初対面の人と話すときは自己紹介とか挨拶とかをなんていうかに囚われてしまいがちです。だけどその時、緊張で表情がめちゃくちゃ怖い顔をしていたりします。

ど、ど、ど、どうも。こ、こんにちは。ゴタです・・・・

と、こうなってしまいますよね。
そうではなくて重要なのは、笑顔とボディランゲージで第一印象は決まります。

話す言葉なんてどうでもいいんです!
面談開始4分で第一印象の90%が決まります。 
たったの4分間だけ笑顔とボディランゲージを頑張りましょう!

そこだけ!それだけで対人関係が全く別次元に移行します。言葉は不要です!

なぜ笑顔がいいのか?

それは人間が返報性の法則を持っているからです。

返報性の法則とは、
「良いことをされたら、良いことを返したい」
「悪いことをされたら、悪いことを返したい」
という人間の性質です。

あなたは、はこんな経験ありませんか?

コンビニに不機嫌なとき仏頂面で来店したら、仏頂面で対応された

怖い顔をしている画像や動画やTVは怖い顔をしてみる

楽しそうな笑顔をしている動画やTVは笑顔でみれる

変法性の法則とはこういうことなんです。

だから笑顔が最重要です。

言語

対人関係において言ってはいけないことがあるのでそれだけは避けましょう。

NGワード
「自分を卑下すること」

「何かを批判すること」

自分を卑下することや謙虚すぎる言い回しをしてしまうことはありませんか?

はじめまして。私は、しがないサラリーマン崩れでありまして。。毎日つまらないクソみたいな仕事してるんですよ・・・

こんな人と会話したくないですよね?

今、サラリーマンやってます!その上で読者の学びになるような記事あげてるんですよ!名前はゴタです!!

これでいいと思います。

返報性の法則で相手も自分を卑下してしまい、地獄の会話が始まります。
双方にとって全く生産性のない時間が過ぎていくことが確定してしまいます。

あと、「アドバイス」と称したて批判する人いませんか?
上司とか先輩とか。。

君はさー、もっと〇〇ないとダメだよー。これは大問題だよ!

とか、アドバイスと批判を勘違いして平気で批判してくる人がいます。

言語化する時は理由とメリットを明確に言いましょう。

私がなんでこの話しをするのかというと〇〇だからです!

としっかりと理由が言えるようになると相手も喜びます。

ゴタもここはすごく記事を書く時に気を使ってます。

この記事を読んだら〇〇な知識を得ることができますよ!

っていうところをアツく説明したいからです。

いきなり「対人関係とは〇〇である」とか言い始めないように気をつけてます。

例えばこういう記事の書き出しだと読みたくなりませんか?
【玉ねぎについて】

さぁ!今日は玉ねぎについて話したいと思います。玉ねぎはものすごく血流をよくするんです。

逆に「玉ねぎを制するものは、健康を制する!」

血液がサラサラになればなんで人生を制することができると思いますか?

なぜならば血流に関するものが死因のトップ3のうち2つもノミネートしているからです!

つまり、死因のトップ3のうち2つを取り除くということは長生きする可能性を60%以上も高められるからです。

あなたは、私の今日の玉ねぎの記事を読むだけで長生きできる可能性が60%上がるとしたらいかがでしょう?
昨日まではスーパーで人参やブロッコリーやキュウリと同列に見ていた玉ねぎがスーパーヒーローに見えてきませんか?

それでは本題に入っていきます!

このような話出しが、なぜこの記事を読むメリットを理解しやすいですよね?
相手がどれくらい得をすることができるのかを理解してからではないと話を聞いてくれません。

それは、相手は徹底的に自分のことにしか興味がないからです。
そんな世界で全員が生きているのです。

でも諦めないで!これから対人関係を攻略していきましょう! 

なぜなら「愛される人は後天的に作れる」ことをこの記事を読んで知りましたよね?!
ものすごい筋力が必要なわけではありません。腹筋バキバキじゃなくてもできるんです!

まとめ

対人関係を攻略し他者から愛される方法まとめ

  1. 人類最大の興味は自分自身であることを理解する
  2. 相手の最大の欲求を満たす
  3. 徹底的に相手の話をする
  4. オープン型の質問を意識する
  5. アクティブ・リスニング(頷き・相槌)を意識する
  6. 相手の名前を呼ぶ
  7. 相手を賞賛する
  8. 相手に感謝の気持ちを伝える
  9. 対人スキルを練習で身につける
  10. 80%は非言語で決まる
  11. 20%の言語は「卑下することを避ける」「なにかを批判しない」「自分が話す時は相手のためになるかに気を配る」

上記に挙げたことは誰にでもできることです。特別な筋力や抜群のスタイルは必要ありません。

あとは身近な人で練習するだけです!

ゴタと一緒に頑張って練習していきましょう!!

ABOUT ME
gotablog
不動産業界に15年いた全力副業リーマンゴタが日々の生活に役立つアイテムの紹介や資産運用の実績、副業経験、及び健康管理について配信していきます。